
私たちの成長ホルモンは様々な働きを担っていますが、成長ホルモンは年齢を重ねるごとに減少していきます。
『成長ホルモンを出して美しくなる方法1⃣』では成長ホルモンの役割と重要性をお伝えしました。
これから 成長ホルモンをモリモリ出す方法を5つお伝えしたいと思います。
成長ホルモンをモリモリ出す方法5つ
無酸素運動をする
成長ホルモン重視で運動するなら無酸素運動の方が有効とされています。
それは、無酸素運動で作られる乳酸が脳の下垂体を刺激して、成長ホルモンの分泌を促すと言われているからです。
なので、強度の高い運動をして乳酸をたくさん作り出せば 成長ホルモンもたくさん分泌されることになります。
無酸素運動とは…
酸素を使用せずに短時間で行う強度の高い運動のことよ💡
短距離走、筋トレ、HIITがあるよ。

無酸素運動の中で 今注目されているのがHIITといわれるものです。
HIITは高強度の運動と休憩を短い間隔で交互に行うトレーニング方法になります。
HIITは、筋トレ効果、ダイエット効果、持久力アップ効果、があります。
【HIITのやり方】
[20秒の強度の高い運動をして、10秒の休憩] × 8回 合計4分
強度の高い運動は高速スクワット、高速バービー、短距離ダッシュ、エアロバイクなどがあるわよ⏰

おなかの脂肪を減らす
おなかの脂肪は成長ホルモンの分泌に悪影響を及ぼし、病気のリスクを上げるそうです。
成長ホルモンのためにも、病気のためにも おなかの脂肪を減らしていきましょう。
砂糖を食べる量を減らす
精製された砂糖を減らすというのは、成長ホルモンを分泌させるのに重要です。
糖分を取ると、体の中でインスリンが分泌されて、インスリンレベルが上がると成長ホルモンが減るのです。
サプリメントを摂取する
サプリメントの中には成長ホルモンの分泌を促すものがあります。
それは、GABA、メラトニンです。
このGABAには、興奮を鎮める鎮静作用があるため、睡眠の質を高めてくれると言われています。
睡眠の質が上がることによって、成長ホルモンのレベルも上がるというわけです。
メラトニンは睡眠の質を高めてくれるとして、海外では人気だそうです。
摂取することにより睡眠の質が高まり、その結果成長ホルモンレベルが上がると言われています。
睡眠を最適化する
睡眠のゴールデンタイムといわれている22:00~2:00⏰
この時間帯に成長ホルモンが最も分泌されるため、しっかり寝ることとされて来ましたが…
最近はこの時間帯が重要なのではなく
睡眠直後に訪れるノンレム睡眠が重要であると言われています。
なので、眠りはじめに 深いノンレム睡眠にしっかり入ることが出来れば、成長ホルモンは分泌されます。
あちきは、いつもぐっすりだから夜更かししても大丈夫だよね~(笑)

質の良い睡眠をとるには…
- 寝る前にスマホ・PCはいじらない
- 眠るための寝室の環境を作る
- 眠る前のルーティンを作る
まとめ
私たちの成長ホルモンは歳を重ねるにつれ、減っていきますが
ご紹介した方法を参考にして、実践もらいどんどん成長ホルモンを出して美しくなりましょう😊🎵
大前提として、寝る前の食事を控えてもらい、睡眠時間の確保をしっかりとることを意識しましょう。
みなさんのキラキラとした生活にお役立て出来れば嬉しいです✨✨