
慢性的炎症をほおっておくと…
- 慢性的な炎症は体・脳・メンタルへのダメージを与え、放置していると深刻な病気へとつながってしまいます。
Ⅱ型糖尿病、ガン、自己免疫疾患、アルツハイマー病につながる恐れが…💀💀
- 老化を促進させてしまいます。
いつまでも若くいたいなら、体の中の炎症反応を止めないといけないよね~。


それには、十分な睡眠時間・正しい食生活・定期的な運動が必要よ😉
十分な睡眠・正しい食生活・定期的な運動が体内の炎症レベルを下げるのに、とても重要になってくるので是非おこなってください。
その中で簡単にできる、『正しい食生活』に 1つプラスするだけで効果があると言われている食材をお伝えしていきたいと思います。
あぁ…サバ様✨🐟
食生活にお手軽にプラスできる食材は…サバです!!
サバは、たんぱく質・ビタミン・ヨウ素・ミネラルなどの栄養が沢山含まれています。
そして、魚の中でも健康に良いとされているものは『脂肪分の多い魚』と言われています。
脂肪分の多い魚は…
あじ、いわし、サバ、サーモン、マスだよ🐟🐟

脂肪分の多い魚には、オメガ3脂肪酸が含まれており 様々な病気のリスクを下げる、
体の炎症を減らす、老化を防いでくれる、という効果があると言われています。
さらに…
魚には私たちの健康に絶対必要なビタミンDも含まれており、脂肪の多い魚に最も多く含まれています。
そして、そして…😆
脂肪分の多い魚でオメガ3脂肪酸がもっとも多く含まれている魚がこのサバなんです!!
オメガ3脂肪酸が何で体の炎症を減らすのさ?


それは、オメガ3脂肪酸がサイトカインというタンパク質を減らすからよ。
素晴らしきサバ様の効果✨
サバの素晴らしき効果をあげますと…
- 魚を定期的に食べている人は、うつ病になるリスクが低くなる。
- ビタミンDが多く含まれている魚には、睡眠障害を改善する。
- 魚を食べると、頭が健康になる、良くなる。
サバの効果はこのように炎症を抑えるだけではなく、沢山のうれしい効果があります💡💡
それと…歳をとると脳機能が低下していくんだけど、魚を多く食べる人は認知機能の低下が遅いそうよ。

まとめ
慢性的な炎症を減らしたければ、オメガ3脂肪酸が豊富な『脂肪の多い魚』を積極的に取るようにしてください。
中でも、もっともオメガ3脂肪酸を含む サバがおすすめです🐟✨
サバは安くてどこでも手に入り、日本人に馴染み深い食材なので是非 週1~2取り入れてみましょう😃💡
サバは焼いたり、煮たり、みそ汁に入れたりとレシピも豊富!
私はサバのみぞれ煮、みそ煮が好物💕
