健康・美容

雨の日だるい…雨だるさん2⃣

雨だるさん

雨の日にだるい…😥💦

雨の日になると、様々な不調に見舞われてしまう雨だるさん☔

そんな雨だるさんのために、セルフケア方法をご紹介したいと思います💡

雨だるさんのセルフケア方法(耳)💡

雨だるさんは頭痛などの慢性痛がある人が多いため、いきなり症状をゼロにしようと思わない様にしましょう。

次の3ステップで焦らずに、徐々に克服していきましょう✨

天気の変化(気圧の変化)を察知して、急な痛みを予防する

まず予兆に気が付いて、本格的な症状が出る前にタイミング良く対策することが大切です。

次のような体調の変化があったら、雨だるの予兆です💡

  • 眠くもないのに、生あくびが出る
  • 立ち上がった時に、フラっとめまいが起こる
  • キーン、などかすかに耳鳴りがする
  • こめかみ辺りが軽くズキズキする
  • 肩に重だるさが現れる
  • 風邪のような症状が現れる

このような予兆が現れたら、タイミングよく薬を飲むことも一つの方法ですが…💊

これからご紹介する方法は、マッサージで症状を軽減できる方法です。

是非お試し下さい🌟

雨だる症状のおさらいよ💡

天気が悪くなと気圧が変化する➡私たちの耳(内耳)がそれを敏感に感じ取る➡自律神経が乱れる

だったわね

せりぃな

そのため身体を活動モードにする交感神経が、過剰に活性化され

血管が収縮し血行が滞ってしまう…

その不調を招く悪い血行を改善するマッサージよ📝

せりぃな

このマッサージは非常に簡単な耳をマッサージするものですが、かなりの効果が期待できます。

雨だる症状の予兆が現れた時や天気予報で次の日が雨だと分かった時など、予防対策として個人差はありますが非常に簡単に出来るので是非一度試して下さい😊📝

耳マッサージ👂

①耳を上部につまみ、上に引っ張る

両手で耳の上部を軽くつまみ、5秒かけて耳を上に伸ばすような感覚で、

ゆっくりと上に引っ張る

②耳の真ん中をつまみ、体の外側に引っ張る

両手で耳の真ん中を軽くつまみ、5秒かけて耳を体の外側に伸ばすようにゆっくりと行う

耳2

③耳の下部をつまみ、下に引っ張る

両手で耳の下部を軽くつまみ、5秒かけて耳を下に伸ばすような感覚で、ゆっくりと下に引っ張る

耳3

④耳を外側に引っ張りながら、後ろに回す

両耳の真ん中部分を軽くつまみ、体の外側に耳を引っ張った後、

体の前から後ろに向かって5回アーチを描くように回す

ゆっくりと回すことがポイントです💡

⑤耳をたたむように閉じる

両耳の後ろを指で覆い、ゆっくりと耳をたたむようにふさぎ、

5秒キープする

力を加えず、優しく包み込むように

耳5

⑥手のひらを両耳で覆い、後ろに回す

手のひらを開いた状態で、両耳にゆっくりと添える

円を描くイメージで、前から後ろへゆっくりと5回耳を回す

これを2週間から1ヶ月続けると症状の軽減を実感できるようです😃✨

耳マッサージをすると耳がポカポカするよ🎵

ちゃんもも

耳マッサージを行うと血行が良くなって、心地よくなります。

東洋医学では、耳が硬いことは体が弱っているサインだそうよ。

毎日耳を触るようにすれば、健康状態のチェックもできるようになるわね💡

せりぃな

滞っていた血行を良くすることは体にとって良いことです。

毎日行う時間を決めて、ルーティンにしてしまうのがいいでしょう💡

あちきは、お風呂で耳マッサージをしてるだにゃ💧

ちゃんもも

更に血行を良くする効果がアップする方法⤴⤴

耳を温める耳温熱です。

①ハンドタオルくらいの小さいタオルを濡らして軽く絞り、耐熱性のポリ袋に入れ電子レンジで1分間加熱

温まったタオルで耳と耳の周りを温めましょう

『完骨』というツボに当てることがポイントです。

完骨は耳の後ろにある突起の指1本分下にあり、首から頭の血行を良くするツボで頭痛やめまいの改善に役立つ

この耳マッサージと耳温熱を合わせて行うと、内耳の血行が良くなります。

自律神経の乱れを整えるのに役立つため、頭痛薬を飲んでいる人は薬の量を減らせる可能性があります💡

雨だるさんのセルフケア方法(首・肩)💡

雨だるさんの多くは、内耳以外に血行が滞ってしまっている場所があります。

それは首や肩の周りです。

筋肉がひどく凝ってしまうと血行が悪くなり、頭痛やめまいなどの症状を引き起こします。

筋肉が緊張してしまう原因として普段の姿勢の悪さが挙げられます。

デスクワークやスマホを見ている時などは、姿勢が悪くなりやすいです。

また運動不足が続いている状態も血行が悪くなります。

それに気圧の変化が加わって、雨だる症状が発動してしまいます。

これをリセットするストレッチをご紹介します

雨だるさんタオル体操

《用意するもの:フェイスタオ》》

①体の前でタオルの両端を手で持つ

②両端を持ったまま、頭の上にゆっくりと腕を上げる

③そのまま背中側へ腕をぐるりと下す

①~③を5回繰り返す

💡この体操では肩甲骨を動かして、肩から背中の血行を良くすることを目的としています。

肩甲骨まわりが硬い方は、バスタオルに変えて両手幅を広くして行ってください。

雨だるさんストレッチ

首にある小さな筋肉や普段刺激しにくい筋肉をピンポイントでほぐし、血行をよくするストレッチのご紹介をします

雨だるさんタオル体操とセットで行うと更に効果アップですのでおすすめです😃

【首の後ろや横を伸ばすストレッチ】

①頭の左側に右手を置き、頭を右側に真横へゆっくりと倒しながら、手の重みで首の横を伸ばす

*手に力を入れない様にする

②①のまま頭と首は斜め前に傾け、首の後ろを伸ばす

③反対側も同様に行う

💡アゴを引き、息を吐きながら伸ばすことがコツ

しっかりと伸びているのを感じながら、30秒から1分くらいキープする

【首や肩の筋肉をほぐす方法】

①頭の後ろへ両手を添え、頭を手の方向へ、手を頭の方向へ、

頭の位置が動かない様に押し合う

頭の前にも両手を添え、同様に行う

②片方の手を頭の横に添え、①と同様に手と頭で押し合う

③最後に頬に手を当て、頭の位置が動かない様に手と頬で押し合う

これを左右両方とも行う

💡これは首から肩にかけて、筋肉を収縮させ『収縮と弛緩』を繰り返すことで、筋肉の緊張をほぐすことができます。

収縮する力をつけると首から肩の筋肉が鍛えられ、頭を安定して支えられるようになります😃

どちらのストレッチも首の前側を圧迫しない様に注意してください

まとめ

雨だる症状を防ぐためには、普段から自律神経を整え血行を良くすることが大切であることが分かりました😃

血行を良くする方法としては、耳マッサージ・タオル体操・首や肩のストレッチを毎日の習慣にしましょう

雨の日になると、いつもしんどくて悩んでいる雨だるさんの症状緩和に少しでもお役に立てれば幸いです。

また、雨だる症状で悩んでいる方がいましたら

是非この方法を勧めてみては、いかがでしょうか✨

今回の情報がみなさんのキラキラとした生活にお役立て出来れば嬉しいです🌟🌟

【関連記事】

雨の日だるい…雨だるさん1⃣

-健康・美容